
関西外国語大学 奨学金サイトについて
奨学金とは学業成績が優秀であり、経済的に困窮している学生を対象に支給されるものです。
学費や生活費など学生に必要なお金は少なくありません。奨学金が必要な学生の皆さんが学業に専念できる環境を整える一助になることを目指してこのサイトを立ち上げました。
学生の皆さんへはこれまで同様にRapportなどで奨学金に関するお知らせは続けていきますが、学生部が運営する本サイトでもこれらの情報を掲載し、Q&Aや問い合わせ先、各種申込にアクセスしやすくしていきます。
給付型奨学金は返済不要の奨学金です
高等教育の修学支援新制度は、授業料・入学金の免除/減額と給付型奨学金の支給を受けることが出来ます。対象は「住民税非課税世帯」及び「それに準ずる世帯」の学生です。収入が一定金額以下であれば、住民税非課税世帯でなくても支援の対象となる可能性があります。世帯収入に応じた3段階の基準で支援額が決定します。ただし、学業成績・学修意欲等に関する要件も満たす必要があります 。
2021年春に申込みをして不採用になった方でも、2022年4月以降に申し込めます。 その際に審査の対象となるのは2020年1月から2020年12月までの収入です。
詳しくは日本学生支援機構のサイトをご確認ください。対象となるかどうかは日本学生支援機構の進学資金シミュレーターを参考にしてください。
お知らせ
奨学金の申込
2022年度 日本学生支援機構奨学金への申込をご希望の皆さまへ
日本学生支援機構奨学金のすべての申請手続きはこのウェブサイトの専用フォームからのエントリー、郵送による書類の提出、配信動画の視聴で行っていただきます。
高校予約で採用となっている方は3月5日(土)から、新規での申込を希望されている方は3月19日(土)からエントリーの受付を開始します。
三年次編入生を対象とした「編入継続」の手続きは、4月以降にRapport及びこのサイトでお知らせします。
編入継続
受付は終了しました
日本学生支援機構の貸与奨学金及び給付奨学金は、編入後も貸与・受給の継続を申請することができます。最終期限:6/23(木)17:00
採用者向け説明動画
2022年度4月採用者向けの動画は5月9日(月)から公開します。
貸与終了者向け返還手続き説明動画
辞退により返還が始まる方は下の動画を視聴してください。
【日本学生支援機構作成】
貸与終了者向け
奨学金の返還手続きについて
日本学生支援機構のサイトにつながります
説明動画を視聴することができます
各種ツール・外部リンク
スカラネット・パーソナル
日本学生支援機構のサイトにつながります
進学資金シミュレーター
日本学生支援機構のサイトにつながります
返還総額計算ツール
貸与月額を変更する際にご活用ください
上のボタンからエクセルファイルをダウンロードしてパソコンで開いてください
奨学生のしおり
給付・貸与それぞれの冊子をご確認ください
日本学生支援機構のサイトにつながります
開始から終了までの手続き、返還にあたっての注意などが記載されています
【高校予約】
採用候補者の皆さんへ
日本学生支援機構のサイトにつながります
奨学金制度全般に関する説明動画を視聴することができます
FAQ
こちらのアイコンをクリックするとFAQページに移動します。FAQページでは手続きの段階にあわせて、各項目がカテゴライズされています
お問い合わせ
こちらのアイコンをクリックすると奨学金問い合わせフォームに移動します。必要事項をご入力いただき、「内容を送信」を押してください。